店長日記

681

熱帯魚マニアッククイズ
今日も「熱帯魚マニアッククイズ(仮)」の時間がやってまいりました。
今日の問題はこちら!

ある飼育器具を接写したものです。
ヒントは製品の色にあります。
掃除をした後が本品の出番となります。
GEX観賞魚セミナー
2012年9月4日、新宿住友スカイルーム47階にて

GEX観賞魚セミナーが開催されました。(大阪は9月3日開催)

観賞魚メーカーであるGEXさんが主催する勉強会、はじめての試みとのことでしたが、

私も参加させていただきました。

午前の第一部が爬虫類セミナー、

午後の第二部が観賞魚セミナー。

観賞魚セミナーのほうが若干参加者は多かったようですが、いずれも100人以上の専門店のスタッフが集まりました。

注:前の席から詰めて着席といわれても後ろに座ってしまうのは学生時代からの習性です。

第一部・爬虫類セミナー

GEX社が推奨する爬虫類ブランドEXO・TERRA(エキゾテラ)よりエマニュエル・ヴァン・ヘーゲン氏が来日していらっしゃいました。まずはヘーゲン氏の講演から始まりました。

いきなり英語!返事も英語!

氏は、爬虫類が生息する原産地を訪れ、紫外線をはじめとする環境データを取り、それに基づき製品を開発するなど、うまれてからずっと「爬虫類のひと」であったと自負していらっしゃいます。

普段聞けないお話が聞けたことはたいへん貴重でありました。

プロショップのあり方として、飼育者のレベルに合った正しい、生の情報を飼育者に伝える、という認識を新たにいたしました。


すずき動物病院の獣医師・鈴木哲也先生から爬虫類の検疫と感染予防、という講義もしていただきました。先生も爬虫類マニアを自負していらっしゃるかたです。

飼育者としての視点、医師としての視点、ふたつの立場からわかりやすい解説でありました。

導入直後の爬虫類の死亡原因

1、流通過程による環境要因 温度、湿度、水分不足など

2、過密によるストレス 闘争

3、感染症(ウイルス 細菌 真菌など)

4、寄生虫症

検疫の実施

血液検査

駆虫

ヒョウモントカゲモドキのクリプトスポリジウム

フトアゴヒゲトカゲのアデノウイルス感染症、コクシジウム、イエローファンガスディジーズ

リクガメのヘルペス感染症

ヘビのパラミクソウイルス感染症

ボールパイソンの呼吸器感染症

ボア封入体病 ヘビエイズ

飼育者としての飼育経験、医師としての診察、手術の実際、たいへん聞きやすく、お話の上手な先生でした。

病気、疾患の生体映像はかわいそうなものが多いですが、1個体1個体と向き合って、なにをしてあげればよいのか、なにをどうすべきなのか、という認識を新たにいたしました。

お昼は48階のゴージャスな眺めで!

午後は観賞魚セミナーでした。

観賞魚飼育の脳波への好影響

会場には癒しのBGMが流れ、参加者からは脳が休み始めたときに現れるアルファ波、眠気を帯び始めたころに現れるシータ波、脳が休んでいるときに現れるデルタ波がでていました。zzz(冗談ですみんな真面目に耳を傾けておりましたとも)

癒しをテーマにした水槽、というジャンルは年々増えておりますし、リラックス効果を水槽に求めるという場面はこれからもっともっと増えそうです。


魚の体の仕組み

金魚はどうして海で生きることができないのか

という講義もいただきました。

東京大学大学院農学生命科学の金子豊二先生。

魚の浸透圧調整の仕組み

塩類と水の調節

魚類の塩分耐性

金魚にとって快適な水

海水魚にとって快適な水

カクレクマノミにとって快適な水

従来のアクアリウムの道とはまったく別の切り口でありました。

さすが日本の最高学府。先生の貴重な意見でありました。

学問、実験、研究、考察から結果を述べられましたが、魚はそんなことをされてうれしいのか、そして水槽で観賞魚を飼育するみなさまが同じ道を選ぶか、という疑問が少し残っております。 


人気のLEDの勉強会が始まりました。

蛍光灯と比べて約4倍の長寿命、約半分から三分の一の消費電力。

熱線は含まず、アクアリウムにLEDを使ってみたいという使用意向率82パーセントのLED照明。

GEXのマーケティングです。今後リリース予定のニューアイテムがバンバンでてきて。

秋から来年まで目白押しです新製品。

あっという間に日が暮れて、丸一日の勉強会が終了しました。

本日学ばせていただいたことは、お店で生かすよう精進いたします 。
続き
今日も「熱帯魚マニアッククイズ(仮)」の時間がやってまいりました。
今日の問題はこちら!

ある飼育器具を接写したものです。
第二問なので、まだまだ簡単です。
ベアタンク、大型水槽、プレコ水槽、アロワナ水槽、金魚水槽などで活躍しているアイテムです。
この製品を管理するとき、水槽からどうやって取り出すか?がポイントとなる製品で、
その取り扱いで飼育者の性格が出るアイテムかもしれません。
たまには
こんにちは。不定期で突然始まりました「熱帯魚マニアッククイズ(仮)」の時間がやってまいりました。
今日の問題はこちら!

ある飼育器具を接写したものです。
第一問なので簡単です。
いまならメーカーキャンペーン中で、限定カラー・スカイブルーの本体とエアポンプ、エアホース、活性炭カートリッジ、エサ、ウォーターコンディショナーのセットが発売中です!(在庫が無くなり次第終了となります。)
千葉県警千葉東署は1日、千葉市動物公園(千葉市若葉区)の西口ゲート前駐車場の植え込みに、ワシントン条約により商取引が禁止されている希少種のホウシャガメが捨てられていたと発表した。同署は動物愛護法違反事件として捜査して飼い主を捜している。

同署によると、同日午前11時45分ごろ、動物園の来場者が「ホウシャガメです。動物園に寄贈します」と書かれた段ボールを見つけた。園職員が中を確認したところ、甲羅の長さ約36センチ、体重約7キロのカメが1匹入っていた。性別や年齢は不明だが、健康に問題はない様子という。

同園では昨年8月末にもホウシャガメ2匹が北口ゲート前に捨てられていた。この2匹は現在も同園で保護されている。
水道メーター交換
家庭に設置されている水道メーターは、計量法施行令で定める8年間で交換となります。
専門の業者さんが来て、無料で交換作業をしてくださいます。

交換してもらったあとは、しばらく水道を出して、
空気を含んだ白っぽい水やにごり水を捨てましょう。
トイレ、湯沸かし器、浄水器の目詰まりの原因となるほか、
水槽で生活する魚たちにも、用いないようにします。

水がきれいになったことを確認してから使用してください。

お店は営業時間が終了したら毎日、このメーターを目視します。
一滴でも水がでていると、メーターは回るので、毎日の確認(メーターが確実に止まっているかどうか)が大切なのです。
国産水草が入荷いたしました。

アマゾンソードプラント上物
アマゾンチドメグサの仲間
アルテルナンテラ・リラチナ
ウィステリア
ウォーター・バコパ
エイクフォルニア・ナイジェリア
ポゴステモン・sp.ダッセン
オレンジミリオフィラム
ジャイアントアンブリア
ハイグロフィラ・タイランド
ハイグロフィラ・ポリスペルマ
ピグミーチェーンサジタリア
ブリクサ・ショートリーフ
スプライトベトナム
ミニテンプル
ミリオフィラム・エラチノイデス
ヤマサキカズラ
ロタラ・インディカ
ウィローモス
などです。
赤系水草の代表種、アルテルナンテラ・リラチナ、組織がしっかりしていておすすめです!!
貯め水水槽
毎日の水かえ作業。古い水を捨て、新しい水を入れます。
お店には貯め水水槽があります。同じ水温の水を用意したり、水質をコントロールしておくことが可能です。
お客様には「楽でイイね!」といわれます。
お店では毎日、水かえ作業がありますので、貯め水水槽は一般家庭のトイレと同じようにボールタップがついております。
ボールタップがあがれば水が止まるおなじみの設備です。

今日は時間の経過で劣化してきた大元バルブを交換します。
バブルがはじけてたいへんだった時期はとっくの昔に過ぎ去りましたが、バルブがはじけてしまったら
想像しただけでたいへんな作業となります。
テレビ番組制作
撮影やインタビューが始まりました。
魚たちもプロの照明を浴びて華やかです。
お店にテレビ製作会社のスタッフさんがいらっしゃっている最中です。
当店でお買い物をしていただいたお客様にインタビュー!
番組の詳細は確定次第お伝えしたいと思います。
ぜひ出たい!というかた、明日8月24日・金曜日、当店にご来店ください。
チャンスあるかも??
学校の課題でご来店いただく機会が増えております。
小学生に金魚のことをインタビューされたり
高校や大学の研究室のかたがプラナリアを探しにこられたり。

そういえば私も夏の課題でグッピーを繁殖させてレポートにしたり
水質実験をしたりしたものです。

早めに追い込んで、ゴール前は余裕、というスタイルでお願い致します。
お店には観賞魚専門の月刊誌の編集のかたもお見えになります。
雑誌に掲載する記事などで協力できるところもすくなからずお店にはあるのです。
読者のお宅訪問にでてくださるかたを探しております。
大型水槽、それも2m以上の水槽をお持ちのかたで、雑誌に出てもかまわない、いやむしろ出たい!というかた、セルバス亀戸店まで連絡いただきたいと思います。
フィッシュマガジン2012年9月号
フィッシュマガジン2012年9月号が出ました。
【 特 集 】
プレコ祭り2012
プレコは、その最大の産出国であるブラジル政府が野生個体の採集や輸出を厳しく制限したため、数多くの人気種の流通が激減した。その対応として、愛好家たちによりさまざまな人気種の繁殖が試みられ、多くの成功例が報告されるようになった。結果、繁殖や理想個体の作出など新たな楽しみがプレコ飼育に加わった。そして2012年、待望の規制緩和がブラジル政府により発表された。これにより野生ならではの大型個体やレア種の飼育、さまざまな種や地域変異のコレクションなど、プレコのもつもともとの楽しみが再燃したのだ。ワイルドもブリードも楽しめる今、プレコが熱いんです!

▽プレコと呼ばれる魚たち 
▽ブラジルにおけるプレコの今 
▽プレコカタログ 中~大型種 
▽基本的な飼育とプレコの楽しみ  
▽プレコカタログ 小型種
▽プレコファン訪問 
プレコ飼育に魅せられて 
多種多様なプレコを楽しむ 
迫力の大型水槽

【 小特集 】 
怒濤の色彩変異コレクション
▽色彩変異個体の魅力 
▽色彩変異個体セレクション 2012

【 トピックス 】
■ホエール・グラステトラの正体  
■水族館夏休みイベント情報

【 For Fresh Water Fun 】
■元祖・うおのぞ記 
■バンコク訪問記 
■渋魚、珍魚探訪!  
温帯域の魚たち 
■始めよう! 極めよう!  
らんちゅう飼育のすすめ 
■金魚品評会 
■Shot 小さな魚の大きな魅力  
「ラスボラの一種“レインボー・ラスボラ”」  
■再発見! 魅力の熱帯魚たち  
「コームテール・パラダイスフィッシュ」
■泰國魚漫遊 
「カイトンのワニ退治の舞台ピチットの街」
■日本水風景巡り 淡水魚を求めて  
「栃木県芳賀町周辺の細流を探る」
■グッピーゼミナール 
■水草ステップアップノート 
■今月の注目魚たち! 
■イクチオテイラー 
「元上野水族館/杉浦 宏」
■水草面白談義 

【 Reptikes & Amphibians 】
■日本産爬虫類・両生類魅力再考
「ヤエヤマハラブチガエル」 
定価880円です。
アクアライフ2012年9月号
アクアライフ2012年9月号が出ました。

特集
ビッグフィッシュ特盛!

ピラニア、ガー、ピラルクー…。様々なビッグフィッシュの銘魚紹介から、近ごろ注目度の高い肺魚のアンフィビウスやチョウザメの徹底飼育講座、色彩変異個体のあれこれなど、大型魚とその飼育にまつわるハウツーを詳しく紹介。

主な内容
・アルビノ&プラチナセレクション
・ビッグフィッシュ名鑑
・チョウザメ&Pro.アンフィビウス徹底講座
・プロ直伝! ビッグフィッシュの育て方
・アジアのビッグフィッシュ事情
・ビッグフィッシュ愛好家訪問

●夏の恒例企画!
アジアアロワナ・セレクション!!

●新しい形質
らんちゅうメダカ

●アクリル水槽の基礎知識

●水草の女王
アポノゲトン

● 海水小特集
本格的なクマノミ飼育にチャレンジ!

●新連載
世界の水辺から 1 パンタナル

● 銘魚拝見! ALショップレビュー
● ドワシク通信
● 観賞魚の病気対策
● 美しき闘魚 ベタの世界
● コリドラス天国をつくろう!
● 一種類徹底飼育講座 レッドファントム‘ルブラ’
● アクアメイルボックス
…など連載多数!

定価880円です。
金魚好き女子中学生「プールに入れた」と警察に


埼玉県狭山市の入間川中学校のプールで大量の金魚が見つかった騒ぎで、県内の女子中学生4人が、プールに金魚を放したなどと名乗り出ていたことが9日、分かった。


関係者によると、女子中学生4人は7日午後、親と一緒に狭山署を訪れた。実際に金魚を放ったのは4人のうち3人という。市内では5日に夏祭りがあり、女子生徒らは、露天商などから金魚すくいの売れ残りを譲り受けたという。「金魚が好きでたくさん集めたが、多すぎて飼えなかった。困ってプールに入れた」などと同署に説明。有刺鉄線はペンチで切ったと話しているという。祭り会場付近では、生徒らが大量の金魚をポリ袋に入れて運ぶ様子が目撃されていた。同署は、生徒らの説明の裏付け捜査を進め、建造物侵入などの疑いで書類送検する方針。


(2012年8月10日07時58分 読売新聞)



・・・。
読売新聞の報道は上記のとおりです。
毎日金魚に接している者として思うことがたくさんあります。
まず見出しの「金魚好き女子中学生」でもう眉間にシワです。
本当の金魚好きはこのようなことをするはずがありません。

たくさん集めたが、多すぎて飼えなかった。困ってプールに入れた・・・。
どんな容器で何匹飼育するかという計画性・・・ なし ・・・。
困ったからといってプールに入れる・・・ 道徳心もなし ・・・。

そんなに好きなら金魚を放ったプールで金魚といっしょに泳いで結膜炎にでもなったらどうだ!
と うなり飛ばしたい気持ち・・・30パーセント。
中学生にもなって有刺鉄線をペンチで切断し建造物侵入、あきれてあいた口がふさがらないぜ30パーセント。
金魚をみんなが泳ぐプールに放つんじゃねぇ40パーセント。

記事だけでは不明なのですが、この中学生はよその中学校のプールに金魚を放ったのかな?
それはそれでまた問題です。
ドブガイ
写真は今晩のお味噌汁の具
ではなく、タナゴの産卵に用いる二枚貝でドブガイといいます。
タナゴは貝の中に産卵をするので、タナゴ繁殖には不可欠な存在なのです。
貝の長期飼育は難しいといわれます。
貝は魚のように固形のエサを与えたところで、それを摂取することができません。
貝は体内に水を取りこみ、必要な栄養分を体内に残し、不要な水を排出しているのです。
部屋の中に設置した水槽においては貝が必要とするだけのプランクトンを保つことが困難なことが、難しいと言われる一番の要因でしょう。
ろ過器が貝に必要な栄養素をとってしまうことも考えられますし、そもそも水道水には栄養がありません。
屋外で容器にソイルを敷き、水草に用いる肥料も使ってビオトープに仕立てて、貝を飼育するかたもいらっしゃるほどです。お日様も当たるし、植物プランクトンがわくこと期待するのです。

水槽管理下においてはセットしたての新しい環境ではなく、底砂がこなれてきて、飼育水が富栄養化したころ、PSBやムセキツイ動物用の液体飼料などを用いて長期飼育を目指します。
タナゴが産卵してから数ヶ月のあいだ、環境まるごとをキープしなければ稚魚が貝からでてくるタイミングに出会えないからです。

活発な貝は、意外に早いスピードで底砂内を移動します。自ら底砂に突き刺さったかのような体勢のこともしばしばです。貝を必要以上に刺激することなく、底床内の通気性、通水性を確保する底砂そうじのやり方もポイントとなります。
連日熱く報道されるロンドン五輪。
1分、1秒、コンマ1秒、オリンピックではもっと・・・0.01秒を争っております。
勝負に勝つ人、仕事ができる人というのは、やはり時間の使い方がうまいのだ、ということを強く感じます。
1日は誰にとっても24時間。さてどう使うんだ!?

人は最小の努力で最大の成果をあげることを望みがちです。
天才選手が獲得する見事な金メダル。天才は努力していることを人には見せない才能も備わっているのかもしれません。

努力と苦難と試練の道を乗り越えて涙なくして語れない銅メダルや第4位。
きっと最大の努力の結果、最小の成果しかあがらなかった場面を多く経験してきているのだと思います。

競技を終えた選手に対するインタビューをみていると、テレビはなんて時間の使い方が下手なんだ!と思います。
ブラッドレッドパロット+浮上性333g
キョーリン社より新発売です。
ブラッドレッドパロット+浮上性333gです。

パロットファーヤーシクリッドのために粒サイズや配合が考えられた専用飼料です。
色揚げ成分は6つ!!
トウガラシ
ファフィア酵母
クリル
アスタキサンチン
カンタキサンチン
ルテイン。
ひかり菌配合でろ過材の汚れが軽減します。
愛魚により赤い発色を求めるために、メニューのひとつに加えてみてはいかがでしょうか。
大きいコイや金魚の副食として用いられるケースも多そうですね!
かわいい人気者・ジャンガリアン・ハムスター。
営業中の多くの時間を寝て過ごします。
起きてお客様に愛想をふりまいたりは・・・まったくせず・・。
閉店後、何キロも走ります。
夜行性の部分が大きいですから、まあ良いのですが、
売る側としては「お前・・売れる気・・・ないだろ?・・もしかして・・。」
なんちゃって。
起きてアピールして、売れていく個体もいるだけに、なんとも。
眠れぬ熱帯夜、ロンドン五輪の熱戦が連日放送されていて
みなさま寝不足なのでは・・。

柔道篠原監督の現役時代、伝説の内股すかしは、今になって見ても一本です。
篠原監督は当時、「誰もが一本と認める技を出せなかった自分が弱い。」と超スポーツマンの発言。
当時の斎藤監督は猛抗議していましたが、篠原選手はカッコ良過ぎて、今でも涙が止まりません。

監督として臨んでいらっしゃるロンドン、猛抗議する篠原監督の表情が印象的です。