店長日記

681

お店で金魚を販売していた水槽から「じわっ」と水もれが・・・。
水かえ作業の際、ガサガサとコケ磨きをするのですが、シリコン部分が傷むと水もれに至ることがあります。
1、魚を別の水槽に移す
2、水を抜く
3、底砂(大磯砂)や底面式フィルターを取り出しよく洗う
4、水槽をよく磨く(場合によってはシリコンをカッターなどではがす)
5、水槽をよく乾かす
6、シリコンを打ち2日ほど乾燥させる
7、水を張り水もれチェック
8、復帰
言葉にするとたったこれだけのことですが、意外と時間がかかる作業ですね。
水道が冷たく、水商売の厳しさを実感しています。
京都・巨椋池産とされるムジナモを育成中です。
たくさん殖やしてみなさまにお分けできるようにがんばっています。
食虫植物としての一面、水草としての一面、たいへん興味深い種です。
人気のミナミヌマエビが入荷しました。
袋は500匹入りなのですが、導入時、中に1匹だけ混ざっていて、即取り出したのが
「ミナミヌマエビと同じくらいの大きさのアメリカザリガニの幼個体」。
こんなこともあるんですね。取り出さなかったらみんなエサになってしまいそうです。
ミドリガメの雌雄
ミドリガメ、ゼニガメのオスとメスはどうやって見分けるのですか?
よく聞かれる質問です。

オスは成熟すると生殖器を隠すために尾が太く長くなり、メスを捕まえやすくするために前足の爪が長く伸びます。
一方、メスは尾が短く、 総排泄孔が尾の付け根付近に認められます。
オスの総排泄孔は甲羅よりも外側に確認できるようになります。
フリーペーパー
アクアリウムWalker冬号が出ました。
新たな年の運気をUP!!幸せを呼ぶ生きものたち
が特集されております。
無料のフリーペーパーです。お早めに!
アクア・ジャーナルVol.195
アクア・ジャーナルVol.195が出ました。

特集「ADAプロダクツ」
今回の特集は「ADAプロダクツ」。
ADAの製品に込められたコンセプトと秘密が徹底解説されております。
また、待望の新しいレイアウト素材も詳しく紹介されております。
注目の雲山石を用いた新作レイアウト(90cm水槽)も掲載されております。
今回の特集を読むと、新しいレイアウトの創作意欲が高まることうけあいです。
また、ノルウェーの豊かな自然を紹介する「天野 尚 ノルウェー紀行」も掲載されております。
雄大なフィヨルドや美しい渓流の風景をご覧ください。

定価500円(税込)です。
フィッシュマガジン 2012年1月号
フィッシュマガジン2012年1月号が出ました。
【 特別付録 】フィッシュマガジン2012年カレンダー!!


【 総力特集 】
Dragon Year Special
龍魚と人気の大型魚

現在日本には、一体何種類の観賞魚が流通しているのだろう。その正確な数を把握している人は恐らくいないのではないだろうか。それほどまでに観賞魚の種類は多い。そんな数多の魚たちの中で、圧倒的な存在感を放ち続けるのが、アジアアロワナだ。その美しさ、迫力は王者と呼ぶに相応しい。本特集では、そんなアジアアロワナの魅力をたっぷりとお届けしよう。 さらに、アジアアロワナと肩を並べるほどの威厳と貫禄を備えた人気の大型魚たちも紹介するので、そのBIGな魅力に圧倒されていただきたい。

▽アジアアロワナセレクション2012

▽アジアアロワナ飼育のQ&A
 
▽スラバヤYUKI氏来日レポート 

▽人気大型魚 飼育と混泳のすすめ

▽人気の大型魚カタログ

▽美個体が泳ぐ大混泳水槽 

▽過背金龍とダイヤが舞う空間 

▽アルティマの混泳に魅せられて

【 新連載 】
水草ステップアップノート  
「ハイグロフィラ・ポリスペルマ」


【 For Fresh Water Fun 】

■元祖・うおのぞ記 

■タイ洪水の現状とその傷跡 

■渋魚、珍魚探訪!
 温帯域の魚たち 

■始めよう! 極めよう!
 らんちゅう飼育のすすめ 

■金魚の品評会 

■Shot 小さな魚の大きな魅力
 「バタフライ・レインボー“アルーⅣ”」

■再発見! 魅力の熱帯魚たち
 「ポリセントラス」 

■泰國魚漫遊
 「ルクトゥンの里サラブリーの淡水サヨリ」

■日本水風景巡り 淡水魚を求めて
 「北海道風蓮湖~標津川周辺」 

■グッピーゼミナール 

■今月の注目魚たち!

■水草面白談義 


【 Reptikes & Amphibians 】

■日本産爬虫類・両生類魅力再考
「シリケンイモリ」 

特別定価980円です。
アクアライフ 2012年1月号
アクアライフ2012年1月号がでました!ふろく:熱帯魚カレンダー!!

特集 淡水フグたちとあそぼう  ふぐ生活。

のんびりした雰囲気とはうらはらに、最も進化した魚としてしられるフグの仲間。
今月号では、そんな「淡水フグ/汽水フグ」のアレコレに迫ります。

主な内容
淡水フグ/汽水フグ図鑑

フグを上手に飼おう

美味しいご飯をあげましょう

フグ好きさんちに行ってみよう!



●ニューフェイスの水草
ブセファランドラ入門

●水槽の中も外もきれいに!
アクアリウムの大掃除術

●撮って出し!                              
プラティほか卵胎生メダカバリエーション

●読者レポート
タイガーダリオの繁殖

●AMAZONIA特別編                          
2011アマゾン新着魚

●イベント・コンテスト
第56回 日本らんちう協会全国品評大会

●特別ふろく熱帯魚カレンダー付き!

● 銘魚拝見! ALショップレビュー
● ドワシク通信
● 観賞魚の病気対策
● ウロコは語る
● 一種類徹底飼育講座 ポポンデッタ・フルカタ
● アクアメイルボックス
…など連載多数!

特別定価980円です。
コンディションが上がって、素質満開の一歩手前でおすすめしていたポポンデッタ・フルカタはすべて売れていきました。
新たに入荷したポポンデッタ・フルカタはちょっとまだ若い個体たちです。
エサをしっかり与え、新しい水をキープすると良くなっていきます。

現在はペルヴィカクロミス・プルケールの販売水槽の調子がぐんぐん上昇中です。
ペアでの飼育をおすすめいたします。
いまなら目の下に赤の表現が強いオス個体が広くテリトリーを主張していておすすめです。
これを販売し、お客様のご自宅でピークの美しさをむかえ、繁殖に至ってくれたらいいなと思います。
相方となるメスの腹部もさくらんぼやアメリカンチェリーを思わせる婚姻色が出る一歩手前です。
魚の素質を引き出す飼育・管理、ぜひお客様の手で!!
部品交換
エアーポンプはダイヤフラム(機器内部のゴムです)が破れると空気を吐出しなくなります。
新しいダイヤフラムと交換を実施します。
プラスドライバー、小さなレンチやスパナあるいはペンチかプライヤーがあれば作業は難しくはありません。メカに弱い方には億劫かもしれませんね。
開けたついでに弁と弁おさえのゴム、フェルトも交換しました。
新品同様の吐出が戻りました。
学校から課題を出された小学生がお店にやってきました。
社会でしょうか、国語でしょうか。
インタビューしてもいいですか?とのこと。

何でしょうか?

仕事をしていて楽しいことは何ですか?
仕事をしていてたいへんなことは何ですか?

命を取り扱う仕事という切り口で3年生4年生用に答えました。
持ってきた携帯電話のカメラ機能を使って、魚をすくっているところの写真まで撮影されてしまって、いまどきの宿題だなぁと感じました。

そうかと思うと中学生が職業体験の課題でお店にやってきたりもします。
中学生には、1万円を使うのは簡単だけれども1万円を稼ぐことは難しいのだよ
という切り口でいくようにしています。
まじめと真剣の境界線を教えるのはもうちょっとしてから?
お疲れ様です。
好評をいただいておりますセラメドプロフェッショナル・ネマトールですが、
メーカーであるセラ社のほうから「在庫限りで今後の入荷なし」という旨を聞かされました。
ひとまず、メーカーが持っていた在庫はすべて仕入れました。
なかなか替わりとなる良薬はございません。お早目のご注文をお待ちしております。
こだわりの
東京・足立区竹ノ塚の名店「東京とんこつ・ましこ亭」の
激辛つけ麺・ 釜揚げ冬バージョン。
麺は浅草開化楼の「極太麺」。
この太さでないとこのつけ麺はダメなのだ!とは、ましこオーナーの弁。

食べ終わったあとのスープは、ご飯に少しかけて半熟たまごをのせ、
またスープをかけて雑炊にしていただきます。

竹の塚にお越しの際は是非!
エーハイムアクアコンパクト2005
エーハイムアクアコンパクト2005が新発売となりました。
適合水量約50リットルまで(適合水槽の目安は幅45cmまで)
淡水・海水両用、50Hz、60Hz共用です。
50Hzでの使用の場合、
流量(可変式):60~300l/h
最大楊程:0.4m
消費電力5W
ホース径:12/16mm
本体寸法:直径約128mm、高さ約241mm
ろ過槽容積:1.5リットル
純正ろ過材付きです。
お客様「プリティーっていうのが赤ちゃんを産んだんだけど、エサは何かな?」
私「えーっ・・プラティですか?たしかにプリティーですね。」
稚魚は口が小さくて親と同じエサを食べることができません。
稚魚用に、たいへん細かい粉末状のエサがあります。
セラ社のミクロパンは食いつきもよく、成長を確認しやすいのでおすすめです。
冷凍飼料では、ふ化したてのブラインシュリンプを急速冷凍したベビーブラインシュリンプがあります。
毎日しっかり給餌してください。
千葉県あたりにたどりついたいわゆる死滅回遊魚(観賞魚としての海水魚の仲間)はもう寒さに震え、助けを待っていると言っても過言ではない状況です。
潮溜まりの中で腹を上にしたり、横になったりしているチョウチョウやシマハギ、
オヤビッチャは既に力尽き、ヤドガリの餌食になって・・。とてもリアルです。
とある漁港では寒さで動きが悪くなり水面をヨロヨロと泳いでいたフウライの姿も。
温暖化で水温が下がることが遅れて、若干長く生きるようになったとは言えやはり水温低下で死んでいってしまう魚たち。
夜があける前、暗いうちからこれを採集し、水槽へ導入する愛好家さんたち、少なくありません。
房総の自然を、そして死滅回遊魚を観察し、それをふまえてマリンアクアリウムを楽しむ。
こんな水槽を見ると、考えさせられることが本当に多いのです。
流行性感冒におかされ、ここ数日は死んだふり?の私です。
この鼻水はどこからくるの?というくらいひどいもので
普通にしゃべると山瀬まみさんのものまねをしている人のようです。
大げさではなく、ティッシュ1箱、鼻をかみました。
明日はホームランを狙います。
ポポンデッタフルカタの調子がよく、おすすめです!
シマドジョウ
10cmほどの大きな個体です。
この時期によくこんなに大きな個体が手に入ったなと思います。
まずはしっかりトリートメントして、飼育環境下にならしていきます。
通信販売で各地にいろいろな商品をお送りしておりますと
たまたまなのでしょうが、ひとつの県に集中することがあります。
今日は長野県デーでした。
昨日は東京都。
各都道府県の飼育熱、熱いなぁと思うのは岡山県、千葉県、栃木県、愛知県、愛媛県・・・。
同じアイテムをお送りしても熱い問い合わせなどをいただき、
気合の入った水槽なのだな!ということが容易に想像できます。
がんばりましょう!!
ディスカスのペアが産卵を始め
気になって気になって
ずーっと観察。
気づいたら明るくなってきたが
水槽の前から離れられない。
「具合が悪いから休みます。」
と会社を休み
ディスカスの魅力にとりつかれたお客様。
明日は会社、行きましょうね。
帰ってくる頃、ふ化の時間ですよ!