2012年1月

19

昨年は東日本大震災の影響で中止となった日本観賞魚フェアですが、今年は4月に開催が予定されております。
例年多くの金魚が品評会に出品されて盛況ですが、今日はディスカスコンテストについてお知らせいたします。

募集匹数は54匹です。
申し込みの締め切りは2012年3月23日です。エントリーが募集匹数に達した時点で締め切りであります。

会場への搬入日は4月12日(木)午後3時から7時、
会場からの搬出日は4月15日(日)午後5時から7時です。

出品料は1ケースにつき4000円です。
幅60cm奥行30cmのレギュラー水槽に上部式フィルター、ライト、150Wヒーター、フタが用意されております。

部門は
原種
ソリッドレッド
レッドスポット
ブルーソリッド
ストライプターコイズ
オープンカテゴリー
となっております。

飼育水の持込が認められており、水は持参するか事務局で用意した水を使用するかいずれかになります。

申し込み先
1、第30回日本観賞魚フェア協力店
2、第30回日本観賞魚フェア事務局(東京都江戸川区松江3-15-7大成企画内・電話03-5678-6780)
泡巣
ベタ・マハチャイが泡巣を構築し始めました。
忙しくなりそうです!
ひえっひえ
朝、東京の金魚問屋さん、器具問屋さんに行ってから仕事に入ることが週に3~5回あります。
ここ数週間、たたき池やFRP容器の水面はうっすら凍っています。
こんな冷たい水で、よく泳いでいられるものだ・・と金魚の強さを再確認。
最低気温が氷点下となった今朝、水面の氷はちょうど水槽のガラスフタ(3mm)みたい。氷は壊して、動く水面にする処置を手伝いました。
池はともかく、FRP容器のほうは水作フラワーなどを使ってろ過・エアレーションをしています。もうちょっと冷え込むとフラワーの芯まで凍結し、エアーが出なくなりそうです。
今朝はギリギリ空気は出ていて、氷の下でオランダシシガシラや江戸錦が泳いでいる状態でした。
一般に水温10℃を切るころから給餌は控えます。
金魚たちは水ぬるむ春を待っているのかな。
写真は水作フラワーDX。
二酸化炭素添加の効果は劇的です。
水草を育てる、水草レイアウトを作るうえで、避けて通ることができないのが二酸化炭素の添加です。
ボンベや添加キットに抵抗を示すかたもいらっしゃいますが、その効果はたいへんドラマティックです。
いままで枯らしてしまった水草がイキイキと成長します。
茎や葉の組織がしっかりします。このことはハサミで草体を切るときに実感できます。
こまめにトリミングをして、管理のモチベーションは下がることがありません。
写真はADA・CO2アドバンスシステムです。
鳥の祖先とされる始祖鳥の羽の色は、カラスのように黒かった可能性が高いことが、
米ブラウン大などの研究チームによる羽毛化石の分析で分かったそうです。
24日の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズで発表されたもよう。

チームは、ドイツ・バイエルン地方で約150年前に発見されたジュラ紀後期(約1億5000万年前)の始祖鳥の羽毛化石を調べた。
羽毛の化石は非常に珍しく、メラニン色素を含む小器官と見られる微細構造が保存されていた。この小器官の立体構造を、カラスなど現生鳥類87種の羽毛と比較した結果、黒い鳥との類似性などから、95%の確率で黒だと分かった。チームは「黒い羽は、体温調整や、迷彩に役立っていたかもしれない」としている。
-----------------------------------

中学のとき、ドイツ・フンボルトから門外不出とされていた始祖鳥の化石が東京で展示されると聞き、学校をさぼって見に行ったものでした。
最近になって、恐竜の本来の姿やからだの色の解明がなされてきましたが、
当時、恐竜の姿や色、鳴き声、食性、性質などは、ほとんど想像されただけのものでした。

「なぜ授業をさぼった」と怒る先生もいましたが、
理科の先生が私に共鳴してくれて、後日学校じゅうで展示を見学にいくことになったのでした。卒業するときは皆勤賞をもらいました。
当時展示されていた始祖鳥の想像図では、始祖鳥は茶色っぽい姿でしたが、
今回、黒!ということで。ぐっと引き込まれたニュースでありました。

熱帯魚も観察するとたいへん興味深く、
なぜこの色になったのか
なぜこの姿になったのか
なぜこの繁殖形態なのか
なぜこの食性なのか
ひとつひとつ見ていくと、長い進化の歴史で、いまの姿を選んでこうなっている
などということを感じることができると思います。
コリドラス・レウコメラス
流通する際にコリドラス・パンクだとかプンクだとか呼ばれることが多いのですが、
レウコメラスといいます。
ペルーからやってくるワイルド個体、
東南アジアで養殖されるブリード個体、日本にはどちらも多く流通しています。
コリドラスの良いところを数多くもちあわせている種で、
個人的にはいまよりも、もっともっと人気がでてほしいと思います。
新発売!おさかなソイル
弱酸性の軟水という環境をつくりやすく、高い透明度をキープしやすいことで
爆発的に普及した「ソイル」底床素材。
価格的にも
性能的にも
素材の耐久性の面からも
決定版といえる「おさかなソイル」が新発売となりました!
3リットル入りと8リットル入りの2種類がございます。
まずは気になる価格ですが、
3L入り・・・・980円。
8L入り・・・・1980円です。
60cmレギュラー水槽の平均的な使用量は8~11リットルです。

厚めに敷いて水草レイアウトに
レッドビーシュリンプの飼育・繁殖に
小型カラシン・コイの仲間に
アピストグラマの飼育・繁殖に
メダカの飼育・繁殖、ビオトープに
幅広いアクアシーンで大活躍してくれます。

これまで、ソイルの粒子が崩れて、水槽リセットの際ドロドロになった経験をお持ちのかた、ぜひ本品の耐久性をご確認ください。

水を張る前のカラの水槽に本品を洗わずに敷き、(底面式フィルターの使用もGOOD!)
敷いたソイルを掘り起こさないように、そっと注水。
ろ過設備、保温設備、照明設備などをしてセットは完了です。

まずは一度、お試しください!
オゾンは、その酸化能力により、魚から出る有害な廃棄物を分解することができます。
海水水槽やPH値の高い(7.5以上)淡水水槽ではオゾンによってアンモニアが効率的に酸化され、
アンモニアより害の少ない亜硝酸、さらには硝酸塩になります。
水槽環境においては、この酸化反応は生物ろ過内の硝化バクテリアによっても行われますが、危険なアンモニアを防ぐために予防装置としてオゾン発生器を設置するのです。
水を黄色にする溶解性有機排出物は、物理ろ過、生物ろ過では除去しきれないことがありますが、オゾンならこの排出物の構造を分解し、その断片を生物ろ過のバクテリアやプロテインスキマーのなどで取り去ることができます。
透明で、病気知らずの飼育水をつくるために、水槽にはオゾナイザーが用いられるのです。
反則勝ちか反則負けかでいえば反則勝ち
一般に、有茎水草はいったん底床に植え込んで育て、脇から出てくる新芽をとって殖やしていきます。
多くの品種は多年草ではなく一年草ですので、同じ幹は何ヶ月も使わず、引き抜いては切り、植え戻すいわゆるトリミングをします。
その水草に適する条件(光量・二酸化炭素濃度・肥料濃度など)を用意してあげて、新葉をどんどん展開するようであれば、写真のような殖やし方もおすすめです。
一本の水草の先端を底床のほうへ強制的に固定し(底床に差し込んだり、ピンで止めたりといった方法です)アーチ状または直線状にします。
有茎水草ですから節があります。10個の節があれば、各節からそれぞれ新しい茎が発生してきて、一気に10本の草体を得ることができます。
写真はロタラ・インディカ。丈夫で育てやすい、水草の入門種です。液体肥料がギリギリに少ないとき、最高に赤くなります。(液体肥料をしっかり与えると、緑がかるのが面白いところです。)
おすすめの底砂・ルーセントブラック
水草を植えてもよし(植え込みやすいです)
魚を飼育してもよし(レイアウトが引き締まり魚が美しく見えます)
輝く黒という表現がぴったりかと思います。
ルーセントブラック。2kg入りと5kg入りがございます。
2kg入りは398円、
5kg入りは980円でございます。
よく洗ってから使用してください。
人気商品を紹介いたします 2
バイオリング・粗目

リングろ過材・淡水・海水両用です。1袋1000g入りです。
リング直径は約15mmです。

魚を数多く飼育される場合や
大型水槽の場合、細目よりもこちらの粗目をおすすめしております。
人気商品を紹介いたします
バイオリング・細目

リングろ過材・淡水・海水両用です。1袋1000g入りです。
リング直径は約10mmです。
多孔質でバクテリアが定着しやすく、輝く水をつくります。
アクア・ジャーナルVol.196
アクア・ジャーナルVol.196が出ました。
今回の特集タイトルは「水草新時代」。
佗び草を用いた新作レイアウトが中心となって紹介されております。
佗び草を活用することで、レイアウトが短時間でできるだけでなく、ピンセットで植栽した場合には難しい水草の育成が容易になったり、有茎草もより高い密生度で、より複雑かつ作為のない混栽も可能になります。
佗び草には生きたバクテリアが含まれているため、水槽の立ち上がりが早くなるメリットもあります。また、国内生産で農薬の害がないため、エビ類にも安心です。
レイアウト表現の幅が広がり、完成度も高くなる佗び草を、今回の特集を参考にぜひレイアウトでも活用してみてください。

定価500円(税込)です。
さっくりと混ぜ合わせるのが江戸っ子の粋
わが江東区に古くから伝わる郷土料理を紹介いたします。
いろいろな形のものがあるのですが、一例を。

1、しょうがをすりおろす
2、ごぼうはささがきにし、にんじんは千切りにする
3、あさりを1と酒(小さじ1/2)につける
4、油を熱し、2を炒める
5、3を加え、砂糖、しょうゆを入れ、味がしみこむまで煮る。お好みでグリーンピースを入れて仕上げ、具と煮汁に分ける

6、酒(小さじ1)、薄口しょうゆ、塩、煮汁を入れて米を炊く
7、6のご飯と5の具をさっくりと混ぜ合わせ、盛りつける

深川めしをどうぞ。

材料(2人分)
米--------160g(1合)
水--------(煮汁とあわせ)190cc
酒--------小さじ1と1/2
薄口しょうゆ---------大さじ1/2
塩--------小さじ1弱
サラダ油---------小さじ1/2
ごぼう----------20g
にんじん--------20g
あさり(水煮)--------50g
しょうが--------1かけ
砂糖----------小さじ2/3
しょうゆ---------大さじ1/2
グリーンピース(冷凍可)-----10g
アクアライフ2012年2月号
アクアライフ2012年2月号が出ました。
特集 1ヵ月でできる・身につくアクア力ぢから増強計画

1ヵ月という短い期間で、アクアリウムをより快適に、もっと楽しめる秘訣が盛り込まれております。この特集を読めば、あなたの水槽の何かが変わる!?

主な内容
あなたの鍛えたいアクア力は?
小型水槽活用力
水草レイアウト制作力
レイアウト集客力
水換え筋力
水槽立ち上げ力
アピスト繁殖力
給餌力
大型魚育成力
アクア力用語辞典

●一期一会を大切に
一点物の金魚を楽しむ

●錦鯉の魅力
今ちょっとヒレナガゴイが面白い

●謎多き発電魚
南米産ナイフフィッシュ

●水槽サンゴ学ビギナーズ
60cmサンゴ水槽の維持

●フィールドレポート
アジア迷宮紀行/カンボジア南部、熱帯林を行く

● 銘魚拝見! ALショップレビュー
● ドワシク通信
● 観賞魚の病気対策
● ウロコは語る
● 一種類徹底飼育講座 ドラゴンフィッシュ
● アクアメイルボックス
…など連載多数!

定価880円です。
エーハイムバイオケア
使った効果が目に見えるアイテムをもうひとつ紹介いたします。
エーハイムバイオケアです。
繁殖を目指す方にはぜひおすすめしたい添加剤であります。
ディスカス、エンゼルをはじめとするシクリッドに、
レッドビーシュリンプに、
グッピーやプラティに、
コリドラスやプレコにも!
新しくなったPSB原液がすごい
光合成細菌が水質を浄化
白にごりや油膜を解消
コケを抑制
酸素・二酸化炭素の溶存率UP
天然由来のミネラルが配合され生きものたちに最適な水を作ります

水ができる
水槽が立ち上がる
とはこういうことか!と実感していただけると思います。

300ml入りと1000ml入りがございます。
水かえ作業のあとに添加してみてください。
淡水・海水両用です。
おしゃれなボトルで人気です
ジクラウォーターシリーズ。
中和剤として添加剤として多くのアクアリストに支持されていますね。
使った効果が目に見えやすいアイテムほど多くのリピーターさんをうみます。
新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

毎年魚年、ですから歳をとりません。今年も素晴らしい美魚と出会えますように。


さて箱根駅伝、理想のチームについて毎年考えることは・・
二年生がエースだと、三年生四年生がブレーキになった時チームの士気が上がっていかない
四年生がエースだと来年心配
理想は三年生のエースがいて、一年生二年生の新星が現れ、四年生が地力を見せるチーム。
今年ほど見ていてヘトヘトになる箱根駅伝はありませんでした。選手たちには拍手をおくります!